忍者ブログ
すぐにきっと雨はあがるから
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そういえばネカフェダンジョンのMob配置とか調べてみたんですが、



576 :(○口○*)さん :08/08/05 19:26 ID:+RcqFIQ+0
>>487さんよりやっつけだが、一応参考にでも。


1F(ピラ4F□):ゼロム・マグマリン・天下大将軍
2F(ピラ3F卍):ミノタウロス・ハイオーク・空地デリーター?・グランペコ
3F(ラフレシアマップ):空地デリーター・ラーヴァゴーレム・ハイオーク・グリズリー


1F(らっこ海岸(オットーの→)):シロマ・フェン・タラフロッグ・マルク
2F(伊豆D4F):オットー・ストラウフ・シロマ・河童・半漁人
3F(氷D1F):フリーズタートル・スノウィアー・アイスタイタン・アノリアン


1F(リヒ↑→↓(旧槍調印マップ)):レグルロ・ワイルドローズ・ロウィーン・ロータージャイロ・槍ヒルウィンド・クリーミー
2F(リヒ↑→(メタリン・ウィレスマップ)):羽ヒルウィンド・ウインドゴースト・ハーピー・ロウィーン・フェアリーフ
3F(ジュピロスD入り口(ハーピーマップ)):彷徨う者・ドラゴンテイル・シーカー・グリフォン・ビホルダー


1F(氷D前マップ):ビタタ・土精・リーフキャット・スタポ・ビットマン・アンドレ
2F(アビスレイク↓(旧デリーターマップ)):オブシディアン・クロック・ビットマン・ウドゥンゴーレム・人面桃樹・土精
3F(時計地下1F):スティング(大量)・クロック・スリーパー(少数)・マヤーパープル

不死
1F(GD2F):銃奇兵・オークスケルトン・スケルワーカー
2F(棚3F):ゾンビプリズナー・スケルプリズナー・デュラハン・リムーバー
3F(GH窓手最下層):アヌビス・ゾンビプリズナー・カーリッツバーグ・ゾンビスローター・デュラハン・ダークイリュージョン

最上層(棚最上階):
棚シリーズ、棚天使シリーズ、オウルバロン、オウルデューク、ゴーストリング、アークエンジェリング、ネクロマンサー

カノ→ロビーマップ→各属性部屋1
ロビーマップに消耗品NPC勢ぞろい&町への転送NPC
D内はハエテレポ可
リログでセーブポイントに戻される。
サーバーが同じでネカフェから接続のプレイヤーは全て同じD内。

-----------------------------------------------------

ということらしいです。
不死3はMEで行くと非常においしそうですねー!
それかWIZペア。

それに最上階もまともな構成で行けば安定して高効率が狙えそうな上、
ゴスリンは即沸きだそうですね。

一度は行ってみたい!
不死3のアヌビスはSD4よりも多く沸きも良いらしいのでTUプリでもこなせそうだけど他の倒すの面倒なのでやっぱりPT推奨って感じですかねー。

経験地も2倍に出来るし少しでもプリで行ければ幸せだけどネカフェってめんどーですね・・・。


ネカフェいく人がいればあたしも行くので声掛けてくださいよ!
PR


しるさんが廃WIZになってPTプレイも増えるだろうということでAMPの話がでたので折角なので。

AMPについてあたしなりにまとめ。
正直、自分でいろいろ考えてやってくしかない気もするのですが、
それだといろいろ問題点もスルーしたりとかがあたしはあったのでこれからAMPを使っていくって人の参考にでもなればなと。


参考資料 :マジスレテンプレ 魔法力増幅 項目


 AMPの基本的なことは全てマジスレに詳しく記載されています。
特に重要な部分だけ抜粋して説明。


・ 詠唱は固定

テンプレにも記載されている通り、普通使わないような杖がある場合等でない限り、サフラでもフェンでもブラギでも詠唱時間は固定。
その為、DEXが高くなる高レベルになるにつれてこのAMPが非常に鬱陶しくなるんですね。
あたしのWIZなんかはサフラが入るとSGよりも詠唱が長いです。
更にモーションディレイもあるので上手くキャンセルが出来ないと1~2秒かかり、トールとかこの1~2秒が死に繋がることも。
乱戦時にAMPを入れる・入れないの人による状況判断の差はここにあるのだとあたし的には思ってます。


・ AMP後の詠唱をキャンセルされるとAMPの効果は切れる。

当然と言えば当然ですが・・・。
AMPの効果は詠唱開始時点から効果があります。
FW→AMP→SG と使った場合、SGの詠唱を開始した時点でFWのダメージも増幅されているんですね。
これはAMPの効果特性によるものなので詳しい話はマジスレを参照してほしいのですが、
そのためなのかどうか知りませんが、詠唱が中断されるとAMPは切れてしまうため慌ててSGを再度展開してもAMPは乗りません。
AMPを乗せる場合は再度AMPをしないといけないんですね。
しかしとりあえずキャンセルされてしまった場合でも前衛側が危険な場合はSGを展開して敵を凍らせ、一旦リセットさせるという選択肢もあるのでなんでもかんでもAMPすりゃいいってもんじゃないです。
理想的なのはそもそも中断させられることがないようにする、なんですけどね。


・ AMP効果時間中に「SC、QM、Est、SiB、ヒール、キュア」を使った場合はAMPの効果は切れる。

ここは結構重要。
FWを使った場合はその後スキルを使うまでは効果があります。
ちなみにAS系でもAMPは切れてしまいます。プラチナの反射も例外ではありません。
(オル鯖の反射で切れるかどうかはハッキリと検証されていない?)
スクロールでのヒールやボルトでもAMPは当然切れます。
なのでSGディレイをスクロールでキャンセルする場合もよく考えてキャンセルしないとAMPが切れるのでやたらとキャンセルしないほうが良い場面もあります。名無しとか。
その他にもSG発動後に死亡してもAMPは切れます。
逆に、MCやハイド、SW、IWなどAMPの効果に影響しないスキルもあります。
どうすればAMPが切れてどうすれば切れないのか、を把握するのがまず1歩。


・ ブラギとの相性

実は非常に悪いです。
マジスレに詳しく書かれていますが、
AMP→SG→AMP→SG とSG弾幕を切れさせないようにしたい気持ちは解るのですが、これだと1回目のSGのAMP効果は2回目AMPを使った時点で終了します。
その為、名無しなどAMPSG1回でほぼ落ちる場合にこういうことをしてしまった場合、ただのSPの無駄になりかねません。
AMPはSP効率が非常に悪いので倹約も兼ねてこういった無駄はしないのが賢明です。
常時展開or広範囲展開したいのであれば素SGでも連発してたほうがいいかもしれません。
そもそも広範囲に展開したくなる状況自体が終わってるんですけどね。


・ AMPの切れるタイミング

AMPの効果持続時間は30秒です。
25秒経った時点でSGの詠唱を開始した場合、詠唱から5秒間はAMPの効果は載ります。
が、30秒の時点でAMPの効果が終わってしまうため、そこからは素ダメージとなってしまいます
つまり、SGの詠唱が3秒だとした場合、2秒間しかSGにはAMPの効果が出ないということですね。
アイコンも出ないので非常に厄介なのですが、大体20秒くらい経った時点で索敵中であれば掛けなおしをするのが理想です。
めんどくさければ戦闘開始時でもいいのですが、それだと前衛・プリの負担は増えます。
このあたりもマジスレに詳しく書いてあります。
ちなみに甘党さんのブログでも解説しているのでそちらを見てもいいかと思います。
http://amatou.blog34.fc2.com/blog-entry-176.html


・ AMPをするタイミングについて

あたしは戦闘終了時に使用する派です。
これはこれといって最適な回答が無く、人それぞれです。
このへんも甘党さんのブログに記事があった気がしたのですが見つからないので・・・。

・戦闘終了時にAMPする派
メリット・・・戦闘をスムーズに開始できる・プリとの連携が容易
デメリット・・・掛け直しがめんどくさい・モーションキャンセルが出来ないと置いてかれる

事前にAMPをしておくため、プリ側もサフラを投げ易く、戦闘開始時も即SGを展開することが出来ます。
プリ・前衛の負担が一番少なく、一番多いのではないかなというパターン。
常にAMP状態を維持する傾向にあるためプリ側としても行動を予測し易い。
が、30秒という枠があるのでこれを常に気にしなければならない上に索敵時間が延びると当然掛けなおしが必要になるため、WIZとしては若干手間。
また、前衛が突っ走って行く中AMPなんかしてると無駄に長いモーションで置いていかれてしまうので、
モーションキャンセルが上手く出来ないとPTが広がってしまう。


・戦闘開始時にAMPする派
メリット・・・掛けなおしとか考えなくていい。QM・FW等他スキルも使えることは使える
デメリット・・・殲滅が結果的に遅くなる。プリ・前衛の負担増。プリがサフラをあわせるのが大変。

なんかデメリットばっかり目立ちますけど、プリ側との意思の疎通次第では良いのかもしれません。
が、それは非常に慣れた相方が必要な上に殲滅が遅くなることでプリ・前衛の負担も増えてしまう点。
あんまり居ないのではないかなというパターン。


この二つに大きく別けられると思いますが、やっぱり前者の方が良いのかもしれませんね。
コレは自分にあったものを選んで問題無い気がします。
プリとの事前の打ち合わせが出来ると良いかと思います。


あとはもうサフラ・AMPに縛られすぎないのがポイントでしょうか?
AMPも仕込んだしサフラを待つだけ!でもプリ余裕なさそーだなって時はもうリセットしちゃうとか、
AMPしてないけどサフラもらったしサフラ潰すのもなんだからとりあえずSG打って氷像はLoVあたりで処理しようかなとか、
思い切りが大事な気がします。




で結論的に言うと、あたし的には 慣れじゃないかな ・・・と・・・

ここまで書いて慣れとは酷いオチ・・・






追記。


慣れない人ほど、全魔法にAMPを乗せようとしてしまいますが、世の中にはオーバーキルという言葉もあります。
例えば城2で、レイド複数、ハゲ複数、本複数にSGを打ったとすると、レイドはAMP混みで大体落ちますが、
ハゲ・本は3HITでは結構残ってしまいますね。
しかしハゲも本もほぼ瀕死のため、再度AMP仕込んでSG・・・なんて誰が考えても無駄ですね。
そういったことの無いように、MobのHP把握や状況判断が必要になってきます。
本なんかはMDEFが高く氷もすぐに割れてしまうので、ちんたらAMPなんかしてたら悲惨なことにもなりかねませんね。

AMPをするのかしないのか、この状況判断が大事です。

AMPに縛られすぎないようにってのはこういう意味も含まれています。


まぁ結局これも 慣れ なんですけどね・・・


WIZはどんなに周りがヒートアップし暴走しても常にクールでいなくてはならないというマジスレの格言通り、
常に冷静な対処が出来るといいですね!



風が冷たくて気持ちいーですね。こんにちわ。


最近弟がXboxを何故か買ってきたんですよ。
で買ってきたゲームは地球防衛軍。


なんかいろいろ大丈夫なのかこのゲームと思ったけど・・・
やたらデカイありんことかクモとかが侵略してきてそれを倒して地球を守るとかいうもので・・・

なんか・・

これ無駄にマジメに作られてて結構面白いよ!!
ロケットランチャーでふっとばすとビルとか建物もちゃんと吹っ飛ぶし、
NPCの他の隊員もすげー必死に戦っててちゃんとボイスもある上に戦力にもなるし、
間違えて敵と一緒に吹っ飛ばしたりマシンガンで打つと死んでしまったり・・・。

ストーリーも意外とまともで敵の侵攻がどんどん激しくなる感じ。

三国無双とかの役に立たない一般兵とかと違って隊員が結構頑張ってくれるのでアイテム回収係になってる感もあるけどね・・・。


とりあえずXboxでやりたいゲームは今の所ないのでPS3を買ってきてほしかったなと思う今日この頃・・・。

http://www.ragnarokonline.jp/goods/rods/

↑らぐなろくおんらいんがにんてんどーDSで登場!だそうです。


うーん・・・これはどうなんだろう・・・。


といいつつ少し楽しみにしているあたしは間違いなく含蓄・・・。
発売は12月か~。


ダークナイトとかシャーマンは本鯖には実装されないのかなー。
データだけはダークナイト?とかあった気がするんだけど。


どーもこんにちわ。

暑いですねー。

土曜日にまた友達とプールに行って、そのままお祭りがあったのでいってきました。
前回はうちの町の、今回は隣町のね。


えーと・・・疲れた。

隣町って言っても、あたしが住んでるところより3~4℃気温が高いので暑いんですよ!
友達とぶらっと一周して帰ってきた!

たこ焼きとか食べたかったけど、屋台のって美味しくないよね(´・ω・`)


プールは前回は流れるプールとかの無い、マジメなプールでマジメに泳いで来た感じなので、
今回は流れるプールとかでだるっとやってきました。

流石にこういうプールのが若者が多いね!高校生とか。
あたしはもう全然アレなんだけど、友達は非常にスタイルが良いし美人なので結構視線が!!
と気にしてるのはあたしだけで本人は別に気になってないようでした。

これだから出るとこ出てる人は・・・・

中学の頃の男友達に偶然会ったけど、
「あれ?佐倉だったのか。○○の妹かなんかかと思ったwwww」


しんでしまえ゜゜(´□`。)°゜。





さてRO。


昨日はしるさんを連れて廃屋とかに行ってきたんだけど・・・。


あたし必ず1回は死ぬのね・・・・w


いや、これでも結構無茶しないようにしてるつもりなんだけどね!
何故か突っ込んでしまう猪のような性格(; ・`д・´)


なんかまだイマイチどの程度までいけるのかわかんないんですよね・・・。
廃屋は弓がいるところまで~と思ってひっぱるといつのまにか物凄くいたりとか・・・。
見極めが結構難しい;


アスムに毒されてるってのもあるんですよねー。
ダメだなー。


こういうのも結局慣れなんですかね?
まぁ慣れるしかないよねー。。



あ、アコセットを揃えようかと思っていろいろと確保してます。
クッキーCとスモールブックペンダントだけなんですけどね・・・。

ライドワードCは安いのを見つけたら買う予定なのですが、
既に買ってありました。

オットーCはあんまり見かけないし桃木Cも。
ジオCはジオに落書きローグとかで通ってた頃のが3枚くらいあるんですけどね。

まぁゆっくり揃えようかなと・・・。

ライドワードCは何に刺すのがいいのだろうか?
かわいいリボンはゆえさんに借りて名無しで使ってたけど非常に似合わないので却下(´・ω・`)
あれ性能的には一番相性が良い気がするんだけどなぁ。

とりあえず今の所考えてるのが、

クッキーC→スモールブックペンダント
オットーC→INTサバイバルロッド
ジオC→オルレアンサーバー
桃木C→シルク or セイント
ライドワードC→?


ゆっくり作るつもりなので未実装アイテムとかでも何かオススメがあれば教えてください(`・ω・´)



と思って気づいたけどオル鯖って装備制限50からだし転生後の天津通いに使えないじゃんね・・・。
どうしようかな。。
あ、ジオC(ゴミ)だし別にバックラーで適当に+4で作ってもいいかー。



個人的に未実装で気になるのは、


ディアボロスローブ [1]
MSP + 150 , MDEF + 5
スキルディレイ 10% 減少
[ヒール]の効果が 6% 増加

DEF6もあるし重量30だし良いんだけど・・・これいくらするの?って感じですね・・・。
ドロップは魔王モロクだし。。
ていうかこの性能なら普通にWIZで使うわ!!!


ディアボロスリング [1]
MHP + 100 , MSP + 100
[ヒール]の効果が 5% 増加
魔王モロクに対する物理ダメージ 10% 増加

分身ドロップならありえる・・・?
値段次第かも。


ホーリーローブ [1]
MDEF+5
悪魔形モンスターからダメージ減少+15% , 闇属性攻撃耐性+10%

DEF7。強すぎる!!!けど重量170もあるんだね・・・。
名無し限定として思っておくとこれは良いのかもしれない。
と思ったらS級・・・。成功率8%? 無理!



やっぱりどれも高くなりそうだなー。
とりあえずすぐに作らないといけないわけじゃないしゆっくりと・・・。
プロフィール

------------------------------------
 佐倉 水樹 (さくら みなき)

 ちょー [master]
 1stWarlock [165/60]
 2ndWarlock [143/?]
 3rdWarlock [118/?]
 ArchBishop [119/?]
 RO in Tyr
------------------------------------

URLは入力禁止になっています。
hを外す等で入力できます。
最新記事
コメント
 無題
・・・ はるちん [ 12/11 ]
 無題
・・・ ふぇあー [ 12/08 ]
・・・ さくら [ 11/07 ]
・・・ ふぇあー [ 11/05 ]
・・・ ふぇい [ 11/04 ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者ブログ / [PR]