さて、そういうことでIWの仕様を改めて理解するために、
昨日臨時の後にこっそり練習に行ってまいりました。
ぽりん島のぽりん相手では遅すぎるというのとアクティブではないことがネックに。
そのため弱いアクティブのいるMAPを探したところ、
ここがいいかなと↓
ゲフェンフィールド09。通称かたしむり海岸です。
ゲフェンの↓にあるMAPで、かたしむりがたくさんいます。
物凄い昔はここでかたしむりを狩ったような気がします。
で、ここには毒キノコがMAPに10体、あとはかたしむりとぽぽりんだけ。
さらに中ボスなどの美味しいMobもいないため基本的に過疎MAPです。
ご存知の通り、IWにはいくつかのバグが存在します。
人通りの多い場所でIWの練習とか言ってIW出しまくってるともう迷惑です。晒されますよ。
しかしここは過疎MAP、Mobもキノコ以外はノンアクティブ、
邪魔者もいないし他人の目も気にする必要もない!IWの練習にうってつけですね!!
ということで写真が増えるので分割。
さて、まずは基本的な仕様を抑えておかないとお話にならないですね。
マジスレ IW項目
http://wizard.rowiki.jp/index.php?SkillWizard#content_1_5
という感じでIWの仕様を再確認。
まずは基本的な1枚ハメ。
西・南からこちらに向かってきているMobに対してのみ有効。
動き回っていろんなパターンを作ってみましたが、さすがにこれは失敗しませんでした。
で次に2枚ハメ。
(ていうか写真の状況だと普通に1枚でもハメられるんですけどね・・・)
これ、文章だけじゃ上手く理解できてなかったんですよね。
マジスレテンプレには、(以下抜粋)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡≡≡≡≡▲≡≡≡ .. ≡≡≡≡≡▲≡≡≡
≡自≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡自≡≡▲≡≡≡≡ .. ≡自≡≡▲≡▲≡≡
≡≡≡☆≡≡←敵~ .. ≡≡≡▲敵~≡≡≡ .. ≡≡≡▲敵▲≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡→ ≡≡▲≡☆≡≡≡≡→≡≡▲≡▲≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡▲≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡▲≡▲≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡≡≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡≡▲≡≡≡≡≡≡
とあるんですけど、今まで何故か1枚ハメの要領で敵の目の前or足元に出してしまって、
2枚目を設置するまえに迂回されてたりしてあれー?とか思ってたんですよね。
よくよく考えるとIWを敵の進路上に出しても敵はとりあえず
IWの側までは歩いてくるんですよね。
そりゃそうですね。
やっと理解できたので成功。
余裕を持ってやるにはQMがあるといいですね。
次に、東から来てしまって接触する前に自分の下のセルにIWを出すことでIWの端でハメるというもの。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡自≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡≡自≡敵≡≡≡≡≡
≡≡☆≡■≡←敵≡≡→ ▲▲▲▲∨──≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡\≡ .. ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡\ .. ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ .. ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■に敵が来た時点でIW。逃げる方向は北か東へ。
これは簡単でしたね。
↓
北or南に接触された場合。
自分の足元にIW。
東へ逃げるとハメられます。ミスりようがありません。
北東から接触された場合は自分の真横のセルにIW→自分のいるセルにIW→西へ離脱。
でハメられるっぽいです。
サンドイッチのための斜めIWハメ。
以外に簡単でした。
しかしサンドイッチの形を作ってみようと思ったものの、
やはりIW2ではレベル不足で消えてしまうのでダメですね・・・。
あとこんなこともできます。
草の南側にIWを張って壁を作り、FWで一瞬で焼ききるというもの。
草って殴ったほうが情緒があると思って全然使ってませんでしたけど。
という感じで大分慣れてきましたね。
仕様も理解できてきたところであとは実践での経験を積み重ねていくのみですかねー。
目標はサンドイッチで剣ガディ撃破です。
おまけ。
深い洞窟・・・なんの入り口だろう・・・?
PR